HOME > インフォメーション > 5ページ目

インフォメーション 5ページ目

ガーガーガーッ、気管虚脱

気管虚脱という病気をご存じでしょうか??
気管は頚部から胸部にかけて走行しているのですが、その気管軟骨の形態が脆弱して平坦になるとともに、気管背側の膜性壁が伸長してしまうことで生じる発咳や呼吸困難を起こす重篤な疾患です。
犬猫ともに見られますが、殆どが犬で発症し、ガチョウの鳴き声を想像すると分かりやすいのですが、ガーガー鳴きながら舌はチアノーゼを起こします。
犬種では、トイ・プードル、ポメラニアン、ヨークシャーテリアなどの小型犬で経験します。
レントゲンで気管が細くなっていることを確認し診断するのですが、徐々に進行していきます。
(発咳当初のレントゲン画像)
(2年後のレントゲン画像)

2年経過するとは気管が明らかに細くなっているのがわかりますね。
当の本人もきついでしょうし、家にいても呼吸音が轟いているのでご家族もつらいと思います。
治療は軽症のものは、気管支拡張剤、コルチコステロイドなどのステロイド薬、鎮咳薬などの内科治療であり、重度のものは、外科治療として気管内ステントの設置、気管外プロテーゼ(PLLP)などの装着などが第一の治療と考えられます。
軽症のものや、重度だけど心臓・腎臓病などの基礎疾患で麻酔を掛けることが出来ないもの、費用面やその他の諸事情などで外科的治療ができないケースもあり、そういったケースでのポリ硫酸ペント酸ナトリウムを当院では使用します。
本剤は、もとは犬の骨関節炎症の治療薬および抗凝固薬として使用されているものですが、気管軟骨の軟骨基質の産生を促進したり、炎症メディエーターの放出を抑制したり、滑膜細胞を刺激してヒアルロン酸の生合成を促進したりする作用があります。
報告によると治療成績も31%が著効し、88.1%で何らかの改善がみられるようで、非常に成績は良いと思われます。
しかし、留意点として本薬剤で本質的に一度扁平化した気管軟骨が再生することは無いようで、気管軟骨を構造的に再建するものではなく、抗炎症作用などのその他の何等かの作用により症状を緩和するものと考えられます。
本薬剤の使用は1週間に1回ベースですが、長期的に、例えば1000回接種しても有害反応はなく、症状の改善を維持しているケースもあります。
気管虚脱を患っているワンちゃんのオーナー様方へ。

どんぐりにご注意を!

近頃はだいぶ涼しくなってきて、ワンちゃんたちの散歩も行きやすくなりましたね。
もう暫くすると紅葉も見ごろになると思います。
さて、今回はどんぐりですが、最近は散歩中に落ちているどんぐりを見かけますし、わんちゃんも気になって口に入れようとしてませんか??
どんぐりはブナ科植物の果実ですが、国内には約23種類も存在するらしいです(驚きです('◇')ゞ)。
そのうち主要なものは4種類でその形状には細長いタイプとずんぐりして丸いタイプがあるようですよ↓
いろんな種類があって楽しいです♪

(インターネットから抜粋)
今回は、左上のずんぐりタイプ、クヌギを食べて小腸に閉塞し、嘔吐がとまらないワンちゃんの対処をしました。
ご覧のの通し、腸管にすっぽりとはまっており抜け出せなくなっております。

幸い、吐き出して翌日に対処していますので、それほどの腸管損傷は無いように思われ、色も悪くないようです。ただし、長期間この状態だと、腸管が壊死するため、腸管切除を行います。
今回のケースでは、逆方向に胃まで用手で戻していき、最後は内視鏡下で摘出しましたので、腸管切開は行わずに済みました。
腸管切開しておりませんので、術後の回復、退院までの日数が大幅に減ります。

(摘出したクヌギ)

(内視鏡にて摘出)
散歩が楽しい季節になりましたので、ワンちゃんたちも道端に落ちているものはご注意ください。
「楽しいわんこライフ」を!!



首輪の誤食

ワンちゃんも猫ちゃんにも誤食はありますが、時折これは食べれるのだろうかというケースも経験します。
今回は、30㎏超の大型犬で普段使用している首輪を飲み込んだケースで、レントゲン検査でもしっかりと映っておりました。
吐かせる処置を行いましたが、全く出る様子も無いために内視鏡下で摘出していきました。
胃の中はまだ食べたばかりの朝ごはんが貯留しており、視野が悪かったのですが、何とか確認される限りの首輪の残骸を摘出していきました。時間はかかりましたが、無事に事なきを得ました。

長さは40㎝程のもので、細切れ状でした。
確かに開業当初もハーネスを食べたワンちゃんがいたと思い出しました。

首輪とハーネス、それに類似するものはお気を付けください。



アポキルチュアブルの発売

犬のアレルギー・アトピーの治療薬として多くの痒がるワンちゃんの悩みを解決してきたアポキル錠にチュアブルタイプが発売されました。
薬剤成分は掻痒誘発性サイトカインであるインターロイキンを阻害するヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤のオクラシチニブで、ブタの肝臓の粉末で加工されており、嗜好性は91%と高く多くのワンちゃんが受け入れやすいのかもしれません。
但し、ブタ由来たんぱく質を含んでいるため、ブタに対してすでにアレルギーがあるケースでは不適となります(犬の食べ物アレルギーでブタが検出されるケースは2%です)。
作用発現時間は投薬後3時間以内とのことです。
アポキル錠は当院でも多くのワンちゃんたちにご利用いただいておりますので、痒みには効くが食べなくなった例ではご検討されてもよいのかもしれません。
発売は10月1日からとなります。




"新"ワンちゃんネコちゃんの投薬サポートのご案内!!

ワンちゃんネコちゃんの投薬って難しいですよね💦
そこで新しく登場した投薬補助トリーツのご紹介です!
「グリニーズさんのお薬サポート」!!
  こちらの商品はワンちゃんネコちゃんの投薬補助を目的としたもので、飼い主様の投薬成功率のアンケートでは、ワンちゃんの平均24%ネコちゃんの平均はなんと20%もみたないんです。
ですがお薬サポートを使うことによって、成功率がなんとワンちゃんだと100%​!​!という結果になりました。

そんなお薬サポートの特徴をご紹介いたします!
まず一つ目は、柔らかくそして独自の形状なので簡単に包み込んで隠すことができ、お薬のサイズが小さくても問題なく形状に合わせて調整できるのでどんなお薬でも対応可能!!
先にお薬サポートをおやつとして何個か与えると、投薬がよりスムーズにできます!!
二つ目は食欲そそるチキン味で高い嗜好性を実現し、ワンちゃんネコちゃんの投薬の時間が楽しいおやつタイムになります✨
三つ目は保存のしやすさで、袋にジップがついているので開封後もいちいちクリップ📎やテープなどでとめる必要なし!!
そして室温保存でも大丈夫なので毎日使いやすい!!袋は少し大きいですが薄いので場所をとることはありません!!

お値段は税抜き968円です!内容量は25gでだいたい20粒ほど入っています。
お薬サポートで💊を包んでいるところや実際にあげているところは病院のLINEであげています。
気になった方は是非チェックしてください!



秋の健康診断始まります🍁

わんちゃん、ねこちゃんは1年に7~10歳年を取ると言われています。
そのため当院では半年に1度の定期的な検査をお勧めしております。
秋の健康診断では血液検査により、体のスクリーニング検査が行えます。
血球検査:貧血や炎症がないか
生化学検査19項目:様々な臓器の機能異常がないか
といったところを調べていきます。

通常¥11.748のところ、10月1日~11月30日まで¥6.600で受けていただけます!
この機会にぜひご検討ください。
※なお、秋の健康診断は予約の必要はございません。
 診察時間内に「WEB予約」にて診察の順番をお取りになり、ご来院ください。


リバフィットSが欠品となりました。

肝臓の健康維持サプリメントとして、多くの方にご利用いただいているVirbacのリバフィットSがこの度長期欠品となりました。
長い間ご利用いただいた方には大変お申し訳ございませんが、代替品として当院では今後、共立製薬のプロパフォスSを取り扱うことといたしました。
両方ともに、シリビンーホスファチジルコリン複合体製品であり甲乙つけがたいですが、プロへパフォスSにはLシステイン(肝機能改善、皮膚の代謝改善)、バイオフラバノール(抗酸化作用)などを多く含有して、より皮膚および肝機能に改善が期待できるのではと思います。
週明けより、お渡し可能となりますので、誠に大変申し訳ございませんが何卒宜しくお願いいたします。



デンタルキャンペーン🦷✨

お家のわんちゃん、ねこちゃん、歯石はたまっていませんか?
歯石がたまると歯周病菌が増え、歯周病・歯肉炎となります。
さらに歯周病菌が体の中に入ると心臓病、腎臓病に繋がることもあります。
歯石がたまってきているようでしたら一度、歯のお掃除を検討してみませんか?

9/1~9/30でデンタルキャンペーンを行います。
通常ですと¥70620のところ、期間中は¥42900で受けて頂けます。
※抜歯が必要な場合は別途費用がかかります。
対象は、10歳未満のわんちゃん、ねこちゃんとさせていただきます。
10歳を超えてくると、麻酔のリスクも上がってきます。
その前にお口の掃除を行い、元気なシニアライフを送りましょう!

処置はご予約制となります。ご希望の方は一度診察にご来院ください。




脱毛症へのサプリメント

猫の脱毛症のcase reportです。
そう多くはありませんが、猫の痒みのない、皮膚炎のない、鱗屑のない、きれいな脱毛症のこが見られます。
今回は、5-アミノレブリン酸(5-ALA)の効果が見られたとの報告がありましたのでお知らせします。

本ケースでは5-ALA(5㎎/head1日1回)投与前と投与後3か月の比較ですが、全身の被毛状況が改善し、ラフや指間の増毛が認められたとのことです。
5-ALAについてはマウスと犬との被毛改善の報告がありますが、機序がまだ不明な点が多くあります。
また、猫の換毛についても分からないことがあり、本ケースと5-ALAとの直接的影響も定かではありませんが、5-ALAはミトコンドリア機能を活性化することから発毛に影響をしたとも考えられます。
私個人的にも、昔類似したケースに遭遇したことがありますので、その当時使用したらどうだったのであろうかと思いを馳せてしまいますね。
ワンちゃん猫ちゃんで、似通ったケースがあればご相談ください。

歯が割れた!

歯が割れることを破折といいますが、原因は硬いおやつ、事故(交通・落下・喧嘩)です。おやつの内訳は蹄、デンタルガム、骨、乾燥おやつ、おもちゃ、ガムの順番に多いです。
多くが飼い主さんも知らない間に発生しますので、歯磨きの際に気づかれるとか、動物が折れたほうを気にしていることで気づきます。
対応としては、レントゲンでの歯根周囲の病変の有無、感染状況、露髄の状況などで考慮して、保存修復か抜歯かを判断していきます。
case1)1歳齢の平板破折ですが、割れて時間がたっていないため、患部がきれいであり、露髄もなく感染もありません。

割れた部分が動くたびに歯ぐきから出血が見られ、本人もこちらで噛むのを避ける様子のため早めに修復します。

case2)9歳齢で歯石付着を伴う両側性の平板破折ですが、経過時間も長く露髄をしていたうえ感染も伴っておりましたが、幸い歯根周囲の病変がありませんでした。原因は蹄のおやつとのことです。
このこは蛋白漏出性腸症疑いのため胃・小腸・結腸からの内視鏡生検も行いました。

破折した歯片を剥し、断髄・洗浄・根管充填と進めていきます。



アイオノマーセメントを充填して、最終的にレジンで修復し、表層を研磨して終了となります。

おやつとして販売されている物の中には、歯にとって脅威となるものもありますのでご注意ください。



<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ